クオーレについて

NPO法人クオーレは、愛知県豊橋市を拠点に、 障害のある方たちの就労支援や
相談事業を行っている団体です。

私たちは、障害者をはじめとした、 障害児・高齢者・生活困窮者・触法者などの方々で、 生活する上で“生きづらさ”を感じている方々が、 「可能な限り自立した生活が送れるような手助け」「社会的障壁」のない社会を実現する事を
目指して活動をしています。

「クオーレ」=「心」

「クオーレ」とは、イタリア語で
「心」という意味があります。 私たちは、利用者さんと接する時も、
スタッフ同士で接する時も、
常に「心と心のつながり」
大切にしていきたいと考えております。

また、利用者さんに気持ちよく
サービスを利用してもらう為には、 スタッフの心のゆとりや安定も
大事だと考えています。

スタッフひとりひとりが
笑顔で働くことのできる環境が、 利用者さんの働く自信や勇気にも繋がるはずです。

私たちクオーレは、利用者さんにトコトン寄り添った 障害福祉サービスの提供・支援を通して、 「ゆたかな心がもたらす、隔たりのない世界」の 実現
を目指していきます。

活動内容

就労移行支援事業・就労継続支援B型事業・相談支援事業の 3つの障害福祉サービスを行っています。

うつ病・精神障害・身体障害・統合失調症・ADHD・知的障害・双極性障害・アスペルガー・難病・不安障 害・発達障害など様々な障害を抱えている方を対象に、それぞれの障害やその度合いなどに合わせた 適切な支援を行います。

利用者さんの希望や状況に合わせた「利用者さんのペース」を大切にしているから、無理なく通うことが できます。相談のみのご利用でも大丈夫です。私たちは、障害福祉サービスの専門家として、皆さまのお悩みを真摯に受け止め、お答えしています。サービスご利用前の不安や質問がありましたら、ひとりで抱え込まず、まずは私たちにご相談ください。

クオーレで叶える! 自分らしく働く!

クオーレは、障害のある方々の 「自分らしく働く」ことの
実現を後押ししています。 クオーレのサービスを利用することで、
こんなにも嬉しいことが♪

自分の希望に合う職場が見つかる!

障害のある方にも、それぞれ得意不得意や「こんなことがやってみたい!」という希望などの個性があります。これまでの障害者雇用では、「どの業務や作業ができる か」に焦点が当たりがちでしたが、クオーレではこの概念を払拭しました。
「一人の生活人、一人の職業人」というキャリア視点から障害者就労を推進しています。利用者様の希望を尊重し、無理のないアプローチで仕事探しをお手伝いするため、希望に合う職場が見つかりやすくなります。また、自己理解や障害の理解を深めながら学ぶことで、自分のストレングスを発見するきっかけとなり、それが自信へとつながります。

生活のリズムが整い、仲間もできる!

障害を持っている方々は、夜型の生活や睡眠時間が不規則になりがちです。このリズムが乱れると、全身の倦怠感、立ちくらみ、めまい、内臓脂肪型肥満、過敏性腸症候群など、体に様々な症状が現れます。このような不調は、障害のある方々の行動をさらに制限する要因となる可能性があります。
クオーレのプログラムでは、利用者様が無理なく生活リズムを整えられるよう、適切なスケジューリングを提供しています。夜は ゆっくりと休み、朝にはすっきりと目覚めることができる環境を整えることで、1日を活発に過ごせる元気の源となります。また、ひとりではなく、他の利用者様と一緒に過ごすことで、おしゃべりやゲーム、レクなどの楽しい会話を楽しむことができます。これにより、利用者様の心にゆとりが生まれると考えています。

福祉サービス利用前の不安が解消できる!

「福祉サービスにはどんなものがあるの?」「自分に合うサービスはどれ?」「申請や手続きが難しそうで心配…」など、サービス利用前にはたくさんの不安があると思います。
私たちクオーレは、障害のある方が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、各種相談や情報提供などを行う相談支援事業を通じて、皆さまの障害福祉サービス利用に関する様々な不安に寄り添い、解決するよう努めています。クオーレだからこそ、安心して利用を始められる理由がここにあります。