
スタッフ日記
スタッフが日々の活動を更新♪
ここでしか見られない、
クオーレの日常をご紹介しています。
ココポルタ活動報告
ご訪問ありがとうございます。特定非営利活動法人クオーレです。
利用者様が制作したハンドメイド品を豊橋幸郵便局にて販売しております
廃棄予定のロスフラワーを使用したハーバリウムボールペンや、
どんな写真でも差し込むだけでキラキラ
になるデコレーション付きカードケース、
髪留めやブレスレットにもなるシュシュ…
ついつい手に取りたくなる商品ばかり
入口を入ってすぐ右手のシルバーラックに商品が置いてありますので、
パンフレットを目印にぜひ覗いてみてくださいね
ご購入の際は、設置されている貯金箱に
お金を入れるのをお忘れなきよう

2025-04-07
インクルレター・89~90号 発行のお知らせ
ご訪問ありがとうございます
豊橋市 三本木町
就労支援インクルです

インクルレター 89号・90号発行しました(≧▽≦)


インクルレターでは、毎月利用者様方の活動のご様子をお伝えしています。

2025-04-07
精神障害の増加と障害者雇用の動向
ご訪問ありがとうございます
豊橋市 三本木町
就労支援インクルです
https://newspicks.com/news/13885751/body
厚生労働省の調査で
精神疾患により医療機関を受診している患者数が、
令和2年時点で「614.8万人」と増加傾向にあります。
これは、
メンタル面での影響を受けやすい環境の増加 や
通いやすく身近な存在になった「メンタルクリニック」の増加、
精神障害に対する社会の理解の進展 など が
増加に影響しているのではと思います。
そして、
障害者雇用促進法(1960)で
身体・知的に続いて、
2018年に精神障害者の雇用が義務化され、
障害への理解・認知が広がり、
精神障害者が働きやすい環境が徐々に整っている
という点も挙げられます。
また、
厚生労働省は毎年6月1日に
企業の障害者雇用数・雇用率を発表し、
法定雇用率が2.5%に引き上げになった令和6年は、
雇用数・雇用率ともに過去最高を更新
身体・知的・精神 障害別でも前年より増加 していました。
詳しい集計結果はこちらから(厚生労働省HP)↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47084.html
働く または 働きたい障害者が増加していることから
障害者雇用率は、今後も増加する可能性があります。
私たちインクルも
障害者たちの働きたい希望を叶えられるように全力でサポートし、
就職後も安心して働けるようバックアップしていきますので、
引き続きよろしくお願いします!

2025-04-02